夫の転勤で海外在住になった、国際結婚をして海外在住になったなど、何らかの理由で海外在住の主婦になった皆さん。
資格もない、経験もない初心者でも、多少のお小遣い稼ぎがしたい!そんなふうに考えたことありませんか?
でも現地の言葉が堪能でないと、企業への就職はなかなか難しいですよね。
私もヨーロッパに移住してから主婦になり、何かしら始めよう決めました。
そして、色々調べた結果、海外在住でもできる在宅ワークの存在を知りました。

でも。。。
資格がなくて初心者でもできる仕事はあるの?
そもそもどうやって探せば良いの?
様々な疑問がありますよね。
そこで同じように考えている主婦のみなさんに
- 在宅ワークのメリット、デメリットとは?
- どうやって仕事をさがしたのか?
- どんな種類の仕事があるのか?
- 資格がなく初心者でもできる仕事とは?
についてご紹介します。
これを読んでいただければ、在宅ワークでお小遣い稼ぎを始める方法を知ることができます。
在宅ワークのメリット

働く時間と場所が自由
最大のメリットはやっぱり、選べる時間と場所ですよね。子供が保育園に行っている間、お昼寝している間などのスキマ時間に働くことができます。
出勤しないので仕事の合間に家事だってできちゃいます。
ただ、仕事の納期などはあるので、時には自分の都合通りにいかないときもあります。そんなときはクライアントに理由を伝えれば、納期は変更してもらえます。
あくまでも家庭が一番。普通の仕事に比べたら、融通がききやすいです。
人間関係を気にしなくていい
基本在宅であれば一人で黙々と仕事をすることになるので、煩わしい人間関係はありません。
実は、人間関係が転職理由の本音で2番目に多いことが、転職サイトのアンケート結果で明らかになっています。
退職するときには建前のほかの理由で転職するけど、本音は違うんですね。
在宅ワークのデメリット
ひきこもりになる
在宅ワークを始めてから、外に出る機会が減りました。仕事に集中しすぎて気づいたら1日終わっていた。。。なんてこともしばしば。
最悪、食事を摂るのも忘れていたり。。。仕事が楽しくて集中できるのはいいことなんですが、ある程度は時間の自己管理ができる人が、向いているかもしれません。
引きこもりがちになると、運動不足にもなります。なので筋トレも家で始めました。
相談ができない
わからないことや、迷ったことがあったとき、会社なら同僚や上司にすぐに相談できます。でも、在宅では一人なので相談できる相手がいません。
自分で調べるか、クライアントに相談するかになります。
在宅ワークはどこで探すのか
クラウドソーシングで探す
クラウドソーシングとはネット上で、クライアント(依頼主)が不特定多数の人に仕事を依頼することです。簡単に言うと外注ですね。
クライアントは個人だったり、企業だったりいろいろです。仕事は、一回だけの契約から長期にわたる契約まで様々なものがあります。私もクラウドソーシングに登録して仕事を探しました。
実際に利用しているサイトをご紹介します。
ランサーズ

大手のクラウドソーシングサイトです。2008年12月にクラウドソーシングを設立してます。登録者数50万人以上。3,350件ほどの仕事があります。
仕事形式は
- タスク・・・レビュー、アンケートに多いです。仕事を完了したら報酬がもらえます。
- コンペ・・・ロゴやネーミング作成などに多いです。制作したものを提出し、選ばれたら報酬がもらえます。
- プロジェクト・・・ブログ、ライティングに多いです。クライアントの仕事内容に自分が応募をし、選ばれたら仕事を進めていきます。仕事が完了したら報酬が受け取れます。
の3タイプに分かれます。初心者のうちはタスクから始めるのがおすすめです。
その理由は、いきなり何の実績もない状態でプロジェクトに参加しても、選ばれる可能性が低いからです。
タスクで少し実績を積んで徐々にプロジェクトに応募し、安い単価から高い単価を狙っていくようにしましょう。
次は、実際に利用している人たちの口コミや評価を見てみましょう。
- 好きな時間に少しでも収入を得られるのはありがたい。主婦や副業には最適。
- 誰でもできる仕事が多いのでパソコンが苦手でも仕事ができる。
- どれだけたくさんしたいかは選べるので、年齢や携帯雇用を問わず副業が楽しみになる。
など良い評価の一方で悪い評価もあります。
- 個人的にタイミングが合わず長く続けられなかった。
- お金を稼ぐだけであれば単純には数をこなしていけば稼げるが、目的意識を持っている人にはあまり向いていない。
- 単価が安いので副業というよりは時間のある人が数をこなす仕事。
個人的な感想としてランサーズはサポート体制がしっかりしています。一度クライアントからの支払いがなかなかされなかったことがあり、ランサーズのサポートセンターにメールを送ったことがあります。
すぐに対応して下さり、クライアントから無事に支払いが済まされました。
クラウドワークス

日本最大のサイトです。創業は2011年11月。ユーザー登録数は300万人。仕事は6,400件あります。
形式はランサーズと同じで、タスク、コンペ、プロジェクトがあります。
同じく、口コミや評価を見てみましょう。まずは良い口コミと評価です。
- 在宅ワークでお仕事をする足掛かりになると思います。本を読んだり、文章を書くのが好きな方にお勧めです。
- 自分の能力に合わせて、仕事を選べる点に魅力を感じる。
- 仮払が仕事を行う前にされるので、仕事をしたのに料金が払われないというトラブルが発生しない点もおすすめできる。
悪い口コミと評価は
- せっかく稼いでも、20%は仲介料としてもっていかれ、現金振り込み料として楽天銀行以外は500円くらいは取られる。
- タスクになると、与えられる作業は単純作業であるため、やりがいは感じられない。
- 案件が安全かどうか見極めるのが難しい。
などがありました。今、実際に両方使って収入を得ています。
ただ口コミにもあるように、とにかくシステム手数料が高い!銀行振込み手数料も高い!
もう少し手数料が安くなればいいのになぁ。。。システム手数料の高さを感じているのは私だけではなかったんですね。
安全のことについて書いてある口コミを見つけましたが、たしかに胡散臭いような、何かよくわからない案件もあります。
そういうのは手を出しません!!
メールのやり取りをしている段階で何かおかしい、なんとなく変だと感じたらやめておきましょう。
よくランサーズかクラウドワークスかどっちが良いのか?と思う方もいるようですが、結論を言えばどっちも登録しておくのが正解です。理由は、そうすれば選択肢も増えるからです。
実際にパソコン初心者の私がランサーズとクラウドワークスを使って稼いだ方法はこちらです。
ココナラ

2012年1月創業のサイトです。知識、スキル、経験など自分の得意とすることを売ることができる特徴的なサイトです。ここにも登録していますが、現在は利用していません。
カテゴリーは以下です。
- イラスト・似顔絵・漫画
- Webサイト制作・Webデザイン
- 音楽・ナレーション
- 動画・写真・画像
- ライティング・ネーミング
- IT・プログラミング
- ビジネスサポート・代行
- ビジネス相談・アドバイス
- 集客・Webマーケティング
- 翻訳・語学
- 占い
- 悩み相談・カウンセリング
- 恋愛・結婚
- 美容・ファッション・健康
- キャリア・就職・資格・学習
- ライフスタイル
- 趣味・エンターテイメント
- 士業(行政書士・税理士etc.)
- マネー・副業・アフィリエイト
カテゴリーに当てはまらないスキルを売っている方も多いです。要は自分ができることならなんでも良いのです。アイディア次第でお小遣いをが稼げます。
自分のサービスが売れて、仕事を完了したら報酬が入ります。
ここのサイトの口コミをみましたが、良い評判はあまりなかったです。最近の口コミでは評価の悪いものばかりでした。
- 出品者側は運営スタッフが適当なので、出品や対応が大変面倒。
- サイトの基本的なアイデアは悪くなく、使いやすかったのですが、とにかく手数料が高い。
- 結局ネット上の商品やサービスの提供になるので、当事者間で生じたトラブルは一切対応してくれない。
スッタフに関する悪い口コミや評価が多く、良い評価もありましたが利用する(買い手)側の口コミでした。
スキルや特技を売れるサービスは良いアイディアですが、運営が気になりますね。
登録や出品に手数料はかかりませんが、売れたときには金額によって手数料が取られます。それが高いので辞めました。銀行の振込手数料はクラウドソーシングより安かったです。
求人サイトで探す
求人サイトは企業や会社と直接契約を結び、必要な手続きを行って雇用される形になります。
下の二つのサイトで求人を見てみましたが、思うような求人が見つからなかったです。一応検索してみたサイトを紹介しておきますね。
バイトル
一般のバイト求人サイトですが、在宅ワークのカテゴリーがあります。そこから検索ができるようになっています。
でも、検索がエリアごとになっているので、ちょっと検索するのに手間がかかります。
クラウドソーシングと違うのは内職的なお仕事もあること。パソコンがなくてもできますね。
indeed
このサイトにも在宅求人が載っています。
カスタマーサポートやテレフォンオペレーター、データ入力などがあります。
便利なのはジョブアラートで自分の条件に合った仕事を設定しておくと、新着情報がメールで受け取れるとこです。
求人よりもクラウドソーシングの方が、たくさんお仕事が掲載されています。これから始めようと思うなら、クラウドソーシングで探すのがベストですね。
在宅ワークにはどんな仕事がある?
ざっくりカテゴリー別に分けるとクラウドソーシングで探せるお仕事は以下のようになります。
- システム開発
- アプリ・スマートフォン開発
- ハードウェア設計・開発
- ホームページ制作・Webデザイン
- デザイン
- ライティング・記事作成
- ネーミング・アイデア
- 翻訳・通訳サービス
- ECサイト・ネットショップ構築
- サイト運営・ビジネス
- 事務・ビジネスサポート・調査
- カンタン作業
- 写真・画像・動画
- 3D-CG制作
- 音楽・音響・BGM
- 事務・コンサル・専門職・その他
- 営業・マーケティング・企画・広報
どれもパソコンさえあればできるものです。中にはスマホでOKなお仕事もあります。
開発系のお仕事はスキルや経験が必要になってきます。Webデザインなどもある程度の知識が必要ですね。
最近ではYouTubeの画像編集や紹介コメントのライティングなどのお仕事も多いです。画像編集ができる方にはおすすめです。
この中から、初心者や主婦におすすめなお仕事は何なのか、今から紹介していきます。
初心者におすすめなお仕事とは?

どこのサイトで探せば良いのか、どんな仕事があるのか分かったところで、今度はどんな仕事なら資格なしの初心者でも始められるのか、見てみましょう。
初心者におすすめな作業・タスク系
データ入力
パソコンでデータ入力するお仕事です。
- 仕入れ商品のリストアップと在庫商品のリストアップ
- コピペで可能ネットショッピングモールの商品をアマゾンで探して商品情報をエクセルに入力
- Yahoo!ショッピングの店舗情報リスト作成などがあります。
お仕事内容によりますが、1件の単価は50円ぐらいが相場のようです。1日に100件こなしたとして5000円ですね。100件こなすのに2時間~3時間ぐらいでしょうか。
1つの単価が安い分数をこなす必要があります。黙々と単純作業に飽きずにできる方におすすめです。
初心者でも大丈夫、資格も必要ありません。
アンケート
簡単なアンケートに答えるお仕事です。
- 脱毛サロンの関するアンケート10問程度
- 利用したテイクアウトのお店に関するアンケート
- 分譲マンションに住んでいる方向けのアンケート
- 好きな映画やアニメのタイトルを教えて下さい
などがあります。タスク系なので1件答えたらその報酬がもらえます。報酬はピンキリですが、例えば好きなアニメを教えて下さいなど一瞬で終わるものは20円から50円程度。10問ほどあるアンケートでは50円程度です。
これも単価が安く、数をこなしていく必要があります。
資格なしでもできるライティング
口コミ・レビュー
商品の口コミや観光地の口コミなどの記事作成です。案外、簡単で手頃な単価のものが見つかります。中には長期契約のお仕事もあります。
- iPhone限定アプリのレビューを書いいてくれる人募集
- 報酬300円、商品モニター募集
- 1記事180円/120文字、北海道の観光地・ホテル・お店のクチコミ作成
などがあります。文字数によって報酬が決まるものから、固定タスク形式のものまで幅広くあります。
一度、文字単価2円で口コミのお仕事をしましたが、120文字で30件したのでそれだけで7,200円です。簡単なうえに短時間でできるので楽でした。
ライター
色んなジャンルの記事、ブログを書くお仕事です。
- 資産運用やお金に関する記事作成5000文字程度を複数記事
- 定期的発注、バラエティ番組、タレント、俳優に詳しいライター募集
- 旅行系記事作成ペット関係のブログ記事を作成してくださる方募集
などがあります。文字単価で報酬が決まっているのがほとんどです。安いものでは1文字0.1円から高いものでは10円まであります。
初心者でもOKなお仕事があります。単価はもちろん安いですがまずはやってみてください。
書くのが好きで続けられそうなら、単価の低いとこから始めてステップアップしましょう。
ECサイトへの出品代理
ECサイトへの出品登録のお仕事です。簡単な画像処理をして商品の説明、情報をコピペします。
- バイマでの商品リサーチ、出品作業 とても簡単です長期のお仕事
- 主婦の方・未経験者の方大歓迎!海外ショッピングサイトebayへ出品する作業
- 女性限定、主婦・初心者歓迎、簡単な画像加工とデータ入力のお仕事
これも単純作業になるので数をこなす必要があります。1件あたり50円程度が相場です。
特技や趣味があれば誰でもできるお仕事
「ココナラ」を利用して特技や趣味を販売できます。
- 似合うファッション&メイクの診断
- 大阪、東京など自分が住んでる街の観光案内
- 恋愛に関する悩み相談なんでも聞きます
など何でもありです。報酬も自分で決めてサービスを出品します。なかには面白い個性的なサービスが売れていたりするので、アイディアがある方はぜひチャレンジしてみて下さい。
海外在住でもできる在宅ワークまとめ
初心者で資格なしでもできる職種は、クラウドソーシングを利用して探すことができます。
おすすめは単純作業をはじめに数回こなし、慣れてきたらライティングなど単価の良ものに切り替えていく方法です。
スキマ時間を利用して、無理のない程度にコツコツ進めていきましょう。