野党が国会で激しく追及していた「Go To キャンペーン」。予算は約1兆7000億円と発表されていますが、委託先公募いったん中止になりました。
この「Go toキャンペーン」は、コロナウイルスで低迷した経済を救おうと、政府が税金を使って行う復興支援です。
以前、東北の震災の際にも復興キャンペーンがありましたね。
そころで「Go toキャンペーン」ってなに?どんなの?いつから?
という方のために現時点でわかっている
- どんな種類があるのか
- それぞれの内容
- いつから始まるのか
の情報をお伝えします。
復興の種類と内容
種類は以下の4つ
- Go To Travel キャンペーン
- Go To Eat キャンペーン
- Go To Event キャンペーン
- Go To 商店街 キャンペーン
では内容を順番に見ていきましょう。

Go To Travel キャンペーン
旅行宿泊や地域産品、飲食等に割引やクーポン等が付与されます。
上限は費用の2分の半額相当で、1人あたり1泊につき最大2万円までです。
つまり。。。
旅行会社で1泊2日、40,000円のパッケージツアーを予約するとします。
50%なので40,000÷2=20,000円分が補助されることになります。
そのうち70%の14,000円が旅行代金から割引されます。
そして残りは30%はクーポンなので
6,000が現地で使えるクーポンなどで付与されます。
なので1泊であれば40,000円
2泊であれば80,000円が最大お得になるってことですね。
対象になる条件は
- 国内在住
- 国内旅行
- 旅行会社のサイトで予約
残念ながら海外在住の私は当てはまりません。。。
国内旅行半額なんて、なんてうらやましいんでしょう。
利用しない手はないですよね。
Go To Eat キャンペーン
ネットや電話で飲食店の予約や食事券の購入をすれば、割引やポイントが付与されるものです。
予約をしないとダメってことです。
ポイントや割引などは1人あたり最大1,000円です。
または登録されたお店で使える食事券20%引きです。
Go To Event キャンペーン
チケット販売業者経由で購入されたイベント等のチケットに割引やクーポン等が付与されます。クーポン等の上限は1人あたり最大20%です。
ってことは。。。
東京ディズニーリゾート、ユニバーサルスタジオジャパンも対象になります。
Go To Travel キャンペーンを使って、施設近くのホテルに宿泊すれば
お得に泊まれて、お得に遊るってことになりますね。
Go To 商店街 キャンペーン
上限が300万円で商店街などのイベントやキャンペーンの実地ができますが、これは個人には関係ないですね。
キャンペーンはいつから?

一旦政府は委託先公募を中止してしまったので
7月下旬から段階的に開始すると発表していましたが、それさえも延期になりそうです。
また、19日から県をまたいでの移動が許可されます。そうなるとコロナウイルスの感染者が増えるかもしれません。
もちろん感染者が増えればさらに延期もありえます。
夏休みに間に合うのかどうか気になるところですが、今のところ8月に延期になるのは否めません。
いつから始まるのか、詳しい日程は今後の発表に注目です!
終わりの期間は予算を使い切ったら、ってことになるのでしょうか?
まとめ
日本だけに限らず、今はどこの国も経済が悪化しています。「Go toキャンペーン」は賛否両論ありますが、決まったことなのでぜひ利用してほしいです。1日も早く元の生活に戻って、観光客が安心して楽しめる日本になりますように。