グアムに行くなら彼氏と行くより女子旅をおすすめします。
その理由は
- 男性はフォトジェニックに興味がない
- 女子同士の方が映える
- ショッピングが楽しめる
男性よりも女性の方が興味のある事ばかり。
だから、彼氏と行くなんてもったいないです。
しかもお財布にも優しくて、近いので気軽に行けちゃいます!
そんな魅力たっぷりのグアムの、インスタ映えスポットを11選紹介しますね。
グアムのインスタ映えを狙うなら女子旅で

まずはグアムにかかる予算から見ていきましょう。
何泊するかによりますが、3泊4日あれば十分に遊べます。
日本からグアムへは日本航空(JAL)、ユナイテッド航空(ANAコードシェア便)、ティーウェイ航空、チェジュ航空の4社が就航しています。
一般航空会社であれば7から10万円。
LCCであれば3から5万円で行くとこができます。
もちろん価格に変動があるので、連休などは高くなります。
ホテルは1泊リゾートホテルで3万円。
ですが、女子旅ではそんな高級なリゾートホテルに宿泊しませんよね。
もう少しランクを落として2万前後でもいいかな。
レスランの食事は一人15から30ドル程度として、あとはアクティビティーに参加するならプラスで必要です。
インスタ映えのスポットに行って、写真を撮るだけならお金はかかりません。
なので、残るはお土産とチップぐらいですね。
全て合計すると。。。
多く見積もって15万前後ってところです。
ツアーでもそんなに料金は変わらず、20から40万までの幅があります。
ちなみに物価は日本よりも高いです!
なので旅費を節約する場合は、安い時期を選んでいく。
これに限ります。
あとは女子旅であれば、ホテルじゃなくて民泊もありです。
この二つのポイントを押さえれば、グット旅費は安くなりますよ。

たしかに~。女子同士だしAirbnbでも良いかも。

ですよね。今回はホテルに宿泊したのですが、民泊の紹介もしますね。
グアムに着いたらまずはレンタカーを借りますが、空港からはホテルのお迎えが来ているので借りたのはホテルです。
グアムはヨーロッパと違って、国際免許がなくても日本の免許証だけで借りれます。
ホテルのデスクで手続きを済ませるだけなので、簡単に借りることができました。
しかしこのレンタカーでまさかのハプニングに。
でもそれはまた後ほど。。。
グアムのインスタ映えするホテル
ウエスティン グアム リゾート

今回泊まったホテルは「ウェスティン リゾート グアム」です。
空港からは車で10分ほどの場所になります。
部屋は開放的で広く、バルコニーからは海も見えます。

ロケーション的に最高で、ホテルからの写真もインスタ映えです。
食事も美味しくメニューが豊富なので、毎朝食べても飽きる事ありません。
スタッフの方も皆さんフレンドリーでとても親切でした。
なので個人的には満足のホテルになりました。
民泊を探すなら女子旅におすすめなのは、タモンビーチまで徒歩5分の「タモン」です。
おすすめポイントは
安い価格で宿泊するなら、ぜひAirbnbも選択に入れてみて下さい。
ホテルのビーチはインスタ映え
最初のインスタ映えスポットは、ホテルのプライベートビーチです。
お気に入りはこのビーチベッド。
かごみたいになっていて中は広々、女子には嬉しい日焼防止に役立ちます。
さらにインスタ映えもします。

朝の人がいないうちに行けば、キレイな写真が撮れますよ。
私も人のいない早朝を狙いました。
こういう時は起きれるから不思議です。
海のグラデーションも綺麗ですね~。
ホテルからもう一つおすすめな、インスタ映えが夕日です。
プライベートビーチから、地平線に沈んでいく太陽を眺めて、浜辺で過ごすことができました。

日がすっかり沈んだ後も、ホテルで楽しめます。
プライベートプールにはバーがあってオシャレなかんじ。

カクテルを飲みながらプールサイドのベッドでのんびりしました。
暑くなったらプールに入って、またお酒を飲んで。。。
女子旅ならではのガールズトークも盛り上がりました。
グアムのインスタ映えスポット
海の中にあるハート

さて、次のグアムのインスタ映えスポットは海の中です。
実はわたし、スキューバーダイビングのライセンスを持っています。
せっかくグアムに来たなら潜らなきゃ!
と言うことで、スキューバーダイビングを1日目にするとこにしました。

この写真の船でポイントまで向かいます。
海に潜りある角度から水面を見上げると。。。

光が差し込みハートの形に。
「ブルーホール」というポイントで、女子に人気があります。
体験でもいけるのかな。。。18Mと水深が深いのでライセンスがないと、ダメかもしれません。

可愛らしいカメもいましたよ。
お顔が丸いのでアオウミガメですね。
ちなみにアカウミガメは顔がいかつくて、タイマイは平べったいです。
水中で見かけるほとんどがアオウミガメでした。
エメラルドグリーンの海

車がないといけないので、この日は朝からレンタカーです。
まずはとにかくきれいな海が見たい!
というわけでココスアイランドの、桟橋があるところに行くことにしました。
島の反対側なので結構遠いです。
車で50分ぐらいですが、女子旅では時間があっと言う間にかんじます。
それはなぜだかわかりますか?
答えはよく喋るからです!

実際には途中で公園を見つけて少し寄り道したり。。。
可愛いインスタ映えのバス停を見つけたり。。。
お店によって飲み物を買ったりしたので、1時間半ぐらいはかかってました。
ワイワイおしゃべりしながら着いた桟橋がこちら。

そして海も綺麗~!
透明度が良さそうなエメラルドグリーンです。
写真を思う存分とったら、戻りながら事前に調べた、インスタ映えスポットに寄ります。
住所 地図:ココス島
グアムのスペイン広場

「GUAMU」の文字がある公園です。
ここは写真を撮るのに順番待ちでした。
正直この炎天下の中待つのは辛いですが、ここはマナーよく待つしかありません。
待っているのは日本人もいますが、意外と韓国人の方が多くてびっくりしました。
どうやら最近、韓国からのLCC便が増えているみたいです。
そういえばカフェやご飯屋さんも、隣はいつも韓国人でした。
もしみんなで一緒に写真を撮りたかったら、後ろに並んでいる人に頼めば快く撮ってくれるはず。
協力し合って順番に撮りましょう。
そしてちょうどお昼時間すぎになったので、インスタ映えしてさらに地元民が愛するバーガーショップがあると聞いたので、行ってみました。
住所 地図:スペイン広場
モサズ 【Mosa’s Joint】

ここで、運転を変わろうということになり私がドライバーです。
彼氏や夫と行くときは助手席専門なのですが、女子旅となると運転は交代制です。
何年も運転していないけど。。。
でも左ハンドルは元々乗ってたし、ウインカーもワイパーも間違えません。
と思っていたのに。。。
右に曲がる際に「ガリガリ」って変な音が。
友人と顔を見合わせて「今の聞いた?」って聞くと頷いています。
急いで車を停めて確認すると、やっちゃってました。
車幅の間隔がわかっていなくて、レンタカーをこすってしまったのです。
う~ん。
何となく傷がいってますが、保険に入ってるし問題ないよね。
ってことで気を取り直してハンバーガー屋さんに向かいます。
あっ。でもここで運転は交代させられました。。。
いつもの定位置、大人しく助手席です。
到着したお店の名前は「モサズ」(Mosa’s Joint)。
車がないといけない場所にあるので、レンタカーでぜひ行ってください。
店員さんにおすすめを聞くとラムバーガー、ブルーチーズバーガーとのことで、その2つを注文しました。
ローカルなお店なので、観光客もあまりおらず、英語のメニューしかありません。
バーガーもドリンクもインスタ映えするし、もちろん美味しいです。
来てよかったと思うファストフード店でした。
住所 地図:サモズ
営業時間 月から木 11:00~21:00 金・土 11:00~22:00
フィズアンドコー【Fizz&Co. Soda Shop】

そしてさらにインスタ映エスポットを、求めてやってきたのが「フィズアンドコー(Fizz&Co. Soda Shop)」
店内がめちゃくちゃ可愛いのと、ペコ&りゅうちぇるが訪れた事で、すっかり有名になりましたね。
お腹はいっぱいなので、ここではドリンクのみです。
もし何か食べたいなら、ホットドックやサンドウィッチがあります。
美味しいのかは知らんけど。。。
頼んだドリンクはストロベリーのソーダに、ホイップクリームがたっぷりのこれ。
私はクリームが苦手で飲めないので、友人に頼んでもらいました。
いや~可愛い店内ですね。
しかもオシャレ。
まだまだインスタ映えスポット巡りは続いて、お次はピンクの建物タモンです。
住所 地図:Fizz & Co.
営業時間 11:00~15:00 【土・日定休】
タモントレードセンター

インスタ映えスポットとして有名ですよね。
ピンクの建物が可愛いです。
やっぱり写真と撮るのは順番待ちになってました。
でも、もう待つのは嫌だったので、違うところで写真を撮りました。
イマイチかな。。。
でも個人的には満足です。
本当にインスタ映えな写真はこんな感じではなく、別のスポットなのですが。。。
そして最後はバス停巡りへ。
住所 地図:タモントレードセンター
インスタ映えなバス停

バス停と言っても、実際に使われているわけではありません。
車で大通りを走っていると、ところどころにあるんです。
どのバス停も可愛かったですが、一番かわいかったのは黄色のバス停かな。
一番グアムらしいデザインでした。
他にもこんなバス停もありました。

まだまだたくさんあるので、お気に入りを探してみて下さい。
1日レンタカードライブで回ったインスタ映えスポットはこれで終了ですが、カフェやレストランもインスタ映えするスポットがあったので紹介します。
女子旅にピッタリなインスタ映えショップ
アイホップ 【I HOP】

女子旅で定番のインスタ映えするスポットはカフェ。
グアムにもカフェが何か所かありますが、おすすめはパンケーキです。
一番に思い浮かぶのは、エッグシングスですが、ぶっちゃけ日本でも食べれます。
私も日本にいた時には、エッグシングスへたまに行ってました。
でも「I HOP」は日本では聞いたことがありません。
グアムならではのパンケーキです。
「タロイモ」ってわかりますか?

これなんですけど、「I HOP」はタロイモを使ったパンケーキなんです。
だから他では食べれない味。
ぜひグアムで食べてみて下さい。
もちもち触感で美味しかったです。

オムレツも頼んでみました。
チーズたっぷりでこれも美味しい!!
ビールを頼んでのですが。。。

なんで南国のビールって。。。なんていうか。。。薄いですよね。
南国はサラッとしたビールが多い気がします。
暑いからかな。
逆に私の住んでいるベルギーは濃いかんじです。
寒いからかな。
住所 地図:I HOP
営業時間 7:00~22:00 定休日なし
ビーチン シュリンプ 【Beachin’ Shrimp】

もう一つ女子旅におすすめなお店を紹介します。
名前にある通り、人気のシュリンプのお店です。
人気と言うだけあって、ものスッゴイ混んでました。
待つしかないので、名前を書いて待ちます。
かなり時間がかかりそうなので、その間にちょっと通りをブラブラして時間を潰しました。
時間つぶしのはずが。。。
「ジェラートある!!」
「ホンマや~めちゃ美味しそう」
となり一個を分けて食べればいいよね、って納得して買ってしまいました。
夕食前なのに。
お店に戻ってくるともうすぐに順番だったので、そのまま待ち名前を呼ばれたら店内へ。

メニューはエビばかり。
まぁ当然ですよね。
シュリンプなんですから。
シュリンプバーガーにシュリンプのフライ。
シュリンプの麺を頼みました。
韓国人が多いせいか、唐辛子やキムチのようなものを使う、辛そうな料理もありました。
美味しかったけど、待ち時間を考えると一回行けば満足かな。
次に紹介するナナズカフェの方がおすすめです。
住所 地図:ビーチシュリンプ
営業時間 臨時休業中
ナナズカフェ【Nana’s cafe】

場所がちょっとわかりにくく、奥に入ったところにあります。
エッグシングスとショッピングセンターの間の道を入っていくと到着です。
それでも有名らしく、店内は賑わっていました。
ここで食べたのはロブスターです。
他にもグリル系のメニューがたくさんありました。
あとは手づかみで食べる料理「ケイジャン」もありました。

店内の待合が可愛くてインスタ映えなかんじです。
住所 地図:ナナズカフェ
営業時間 6:00~10:30 11:00~14:00 18:00~22:00
グアムの女子旅で注意点

メイン通りを歩いていると呼び込み?
とは違うかもしれませんが、お店の店員さんに声をかけられます。
フレンドリなのは良いですけど。。。
特に女同士だとしつこかったりするので、ハッキリ断りましょう。
あとは室内は冷房がきいてて極寒です。
長袖の上着がないと寒くて店内にいられないこともあるので、絶対に長袖を持って行って下さい。
インスタ映えするグアムまとめ
インスタ映えするスポットを11選紹介しました。
一番のおすすめはココス島の桟橋です。
少し遠いですがレンタカーでぜひ行ってみて下さい。
おすすめなお店はモサズかな。
グアムらしいバーガー、しかもラム肉やブルーチーズは珍しいのです。
一度ご賞味下さい!