ベルギーのゲント【Gent】は中世の美しい街並みを残す都市です。
運河があることから、よくブリュージュと比較されますが、個人的にはゲントがおすすめです。
その理由は4つ
- ブリュッセルから30分と近い
- 学生の街でオシャレなレストランが多い
- ギルドハウスの街並みが素敵
- 観光客向けと言うよりは地元向けのショップが多い
からです。
移住する前にゲントを観光して気に入ったので、この街に住んでいます。
観光スポットも、たくさんあって見どころ満載。
ブリュッセルから日帰りで行くことも可能です。
そんなお気に入りの街、ゲントへブリュッセルからの行き方、観光スポット、おすすめのレストランとショップを紹介します。
ブリュッセルからゲントへの行き方
ブリュッセルから行くには、まずICと言う電車に乗ります。
切符の販売機があるので、そこで買いましょう。特に予約の必要はありません。

まず言語を選びます。FR(フランス語)DE(オランダ語)EN(英語)です。
たぶん。。。英語ですよね。
選択したら画面が切り替わるので、ここでチケットの種類を選択します。

平日ならスタンダードチケット、土日ならウィークエンドチケットです。
ちなみに、ベルギーでは土日にチケットを往復で買うと半額になります。
なので、土日に移動してウィークエンドチケットでお得にまわるのが賢いです。

そして出発駅と到着駅を入力します。
クラスも選べるのですが、1等2等の2種類です。2等が普通の席。1等がちょっといい席ですが、そんなに変わりはないので、いつも2等に乗っています。
込んでいるラッシュ時間に、1等を買うぐらいかな。
チケットを買ったら時間をチェックします。

これはゲントの駅のボードなので、ゲント行きの電車はないですが「Gent-sint-piters」と表示されている電車がゲント行きです。
緑の枠の部分には電車の種類(各駅停車・特急・バス)が表示されています。
黄色で囲ってある部分はホームの番号です。
ここで注意してほしいのは、ブリュッセルからゲントは特急で30分ですが、各駅停車に乗ると、とてつもなく時間がかかります。
間違えないようにチェックして下さいね。
ICと書いてある電車に乗りましょう。

この日は電車の遅れがないですが、ボードに赤色で+○○と数字が表示されていたら遅れていますよってことです。
ゲントの駅についたら、まずは中心まで行きます。
が、その前に天井を見上げてみて下さい。
ゲントの駅は天井にアートが!他の駅とちょっと雰囲気が違います。
駅にあるスタバもオシャレです。

駅を出たら左手側に、トラムの乗り場があるので、そこで切符を買います。
切符は1日乗り放題から、時間制まで選べるので、観光に合わせて購入して下さいね。
センター行きのトラムはNo1、赤色です。
ゲントはオランダ語圏なので、トラム内の案内も表記もオランダ語です。降りる駅を逃さないよう注意して下さい。
降りる駅は「Gent Gravensteen」
降りて目の前のビジターセンターに行くと、観光の情報などスタッフの方に聞けます。
各言語のパンフレットもあり、観光スポット、地図が載っているので、1個持っていると便利ですよ。

パンフレットを手にしたら観光のスタートです。
ビジターセンターに近い、おすすめスポットから紹介しますね。
ゲントのおすすめ観光スポット
フランドル伯居城【Gravensteen】

ビジターセンターの、前に建っているのがフランドル伯居城。
9世紀、ボールドウィン2世が外部の攻撃から身を守るために、築いたのがこの要塞です。
その後、1180年から1353年までは、フランダース伯爵の邸宅でした。
そして、お城は裁判所、刑務所、ミント、さらには綿工場として再利用されました。
1893年から1903年にかけて修復され、現在は拷問博物館になっていて、中を見学できます。
特に予約しなくても、すんなり入れました。
オーディオガイドがあるので、聞きながらだとよりわかりやすく、興味深く見学できます。
ここで印象に残ったのは、ギロチンの展示かな。。。
興味のある方はぜひ中を見学してみて下さいね。
住所 Sint-Veerleplein 11, 9000 Gent
営業時間 10:00〜18:00
料金 10€
次は歩いてコーレンマルクト広場まで行ってみましょう。
聖ニコラス教会【Saint Nicholas’ Church】

広場に到着すると目に入るのが聖ニコラス教会です。
ベルギーのゲントで最も古く、最も有名なランドマークの1つになっています。
13世紀に完成した、ゲントで最も大きなゴシック様式の教会で、歴史を感じさせるその姿は厳かな雰囲気たっぷり。
日曜になるとマルシェがあるので、大聖堂の中でも本が売っていたり、絵画が売っていたりします。
のぞいてみると、面白いものが見つかるかもしれません。
住所 Cataloniëstraat, 9000 Gent
営業時間 10:00〜17:00(月曜日は14:00〜)
料金 無料
そのまま少し進むとベルフォートが見えてきます。
鐘楼【Belfort】

高さ91 mの鐘楼は、ゲントの旧市街を見下ろす3つの中世の塔の1つです。
その高さは、ベルギーで最も高い鐘楼なんだそう。
ゲントの鐘楼は、付属の建物とともに、ユネスコの世界遺産リストに記載されています。
せっかくなので、上まで登ってゲントの街をみてみませんか?
階段は苦手!と言う方も安心して下さい!
なんとエレベーター付きなんです。
途中からは階段ですが、他の鐘楼よりは楽かと思います。
街のシンボルでもある鐘楼は、ゲントに来たなら登っておいて間違なしです。
住所 Sint-Baafsplein, 9000 Gent
営業時間 10:00〜18:00
料金 8€
次は、ベルフォートのすぐ近くにある聖バーフ大聖堂です。
聖バーフ大聖堂【Sint-Baafskathedraal】

ファン・エイク兄弟が描いたゲント、聖バーフ大聖堂の「神秘の子羊」がある、ゲントの城壁内で一番古い教会です。
「神秘の子羊」は初期フランドル絵画の最高傑作といわれています。
絵画も良いですが、教会はステンドグラスも素敵です。
どこの教会に行っても、きれいだな~って感じます。
住所 Sint-Baafsplein, 9000 Gent
営業時間 8:30~17:00
料金 入場は無料 神秘の子羊は4€
レイエ川の遊覧船

ゲントには運河があり、遊覧船で川沿いに建ち並ぶギルトハウスを眺めることができます。
一度乗ったことがあるのですが、ガイドさんがオランダ語、フランス語、英語、ドイツ語、スペイン語で建物の説明や歴史について説明しながらボートでまわりました。
歩いて川沿いをまわるのも良いですが、ガイドさんの説明が聞けるのでおすすめです。
日本語ガイドはないですが、日本語のガイドブックがあり、それを見ながら乗るようです。
乗った時は日本語のガイドブックがある事を知りませんでした。。。
所要時間は1時間30分です。
住所 Kraanlei 2, 9000 Gent
営業時間 10:00~18:00
料金 大人1人 13€ 3歳~12歳 8.5€ 60歳以上 12.5€
ゲントのおすすめレストラン・カフェ
Het Paradijs

フランドル伯居城の前にあるレストランです。
お城を眺めながら、テラスで食事ができます。
おすすめは、やっぱりベルギー料理のムール貝の白ワイン蒸し。
実はムール貝が苦手だったのですが、ベルギーに来てから好きになり、今は家でも作れるように、専用の鍋を買っちゃいました。
日本は冷凍ですが、ベルギーは新鮮な生なので美味しいんです。
付け合わせには必ず、フリッツがついています。
フリッツとはフレンチフライの事で、ベルギーが発祥なんだそう。
てっきり名前からして、フランスだと思っていました。
住所 Sint-Veerleplein 3, 9000 Gent
営業時間 12:00~22:00 (火曜定休)
Salon du chocolat

ゲントでも色んなカフェに行きましたが「Salon du chocolat」のワッフルが美味しかったです。
お城からコーレンマルクトに向かう途中の、橋を渡ってから左手にあります。
暖かい時期はやっぱりテラス席がおすすめ。
私はアイスクリーム&ストロベリー&チョコレートをトッピングしてもらいました。
カロリー高そうですが、たまには良いですよね。
他にも色んなトッピングが選べます。
自分の好みでアレンジして下さい。
住所 Groentenmarkt 17, 9000
営業時間 月から金 10:00~18:30 土・日 10:00~19:00
ゲントおすすめのショップ
BEER CORNER

ベルギーのビールが買えます。
コンビニのような作りで、スナックなども置いています。
ベルギービールは種類がたくさんあるので、買うのに迷ってしまいますよね。
ベルギービールについては選び方や、特徴をまとめたので参考にどうぞ。
現地で人気のベルギービールを紹介してます。
住所 Kleine Vismarkt 11, 9000
営業時間 10:00~20:00 金曜のみ21:00まで (火曜定休)
もしチョコレートを買うなら、レオニダス何か所かあります。
歩いていれば簡単に見つけることができますよ。
他にはスーパーマーケットでお菓子など買うこともできます。
一番近いのは「アルバート・ハイン」Albert Heijnです。

聖ニコラス教会の前にあります。
一見オシャレな建物ですが、中はスーパーマーケットになっていて、チョコレートやワッフルなどのお土産が安く買えます。
ちょこっと立ち寄ってみて下さい。
住所 Korenmarkt 16/16, 9000
営業時間 8:00~20:00 月曜 12:00~ 日曜 9:00~11:45
まとめ
ゲントは大学がたくさんある事から、学生が多く治安も比較的良いと言われています。
また、オランダ語圏で、フランス語圏より英語も通じやすく、観光に向いている都市です。
のんびり歩いているだけでも、美しい中世の街並みに癒されますよ。
そんなゲントをぜひ訪れてみて下さい。