初心者が続けるにはハードルが高いと思われる在宅ワークですが
そんなことありません!
実際に、主婦でパソコンが苦手な私でも「クラウドワークス」「ランサーズ」を利用して、月に4万程度の収入を得ています。
たった5つのことを順番にするだけで月に4万は稼げるようになりますよ。
その5つの手順とは
- プロフィールを充実させる
- 単価の安い仕事からはじめ実績をつくる
- やってきた仕事の実績を証明する
- 単価の高い仕事をとる
では、具体的にどうするのか順番にみていきましょう。
初心者は信頼を得ることが第一歩
プロフィールの書き方
いきなり何の信頼もない初心者が、「この仕事、私に任せて下さい」と言うのと、信頼のある人が同じように「この仕事、私に任せて下さい」というのでは説得力が違います。
ただ単純に同じ仕事に同じ料金を支払うのであれば、信頼できる人のほうが良いですよね?
ネット上で顔も知らない人に依頼をするので、雇い主(クライアント)が信頼ができる人に仕事をしてほしいと思うのは当然です。
では、どうしたら信頼が得られるのか、答えはプロフィールの充実です。
たかがプロフィールですが、実際に会って面接するわけではないので、とても重要なんです。
履歴書みたいなものですね。
もちろん初心者で経験がないので、華々しい経歴はないです。
それでも大丈夫。
華々しい経歴は重要ではなく、いかに自分が確実に仕事をこなせるのか、アピールすることが重要なんです。
プロフィールの例
プロフィールを充実させたら、次は身分証明の提出で本人確認をします。これもクライアントからしたら、身分が証明されている方が安心ですよね。
手順に沿って身分証明を提出しましょう。
初心者でも実績が作れる方法
はじめにタスクをしてみる
これで準備が整いましたね。
実際に仕事をとっていきましょう。
ただ、いきなり単価の高い仕事はハードルが高いので
まずは「タスク」といわれる仕事をはじめにするのがおすすめです。
実際に出ている案件は
- 【簡単5分!】記事を読んでコメントをお願いします!記事の悪い点を指摘してください【誰でも可】【大量採用】
- 保育職の経験があり、3歳から6歳の子供がいる方!事前アンケート10円(本アンケートは300〜500円)
- ウォーターサーバー「富士の湧水」を使っている方、使い心地はいかがですか
どれも簡単に数分でできます。もちろんこれでは単価が安いので稼げません。だいたい1件50円ぐらいです。稼ぐには相当な数をこなさないといけません。
プロジェクトに応募する
タスクでは稼げないので数件してから、今度はプロジェクト式に参加します。
プロジェクトは仕事に募集に応募をして、選ばれたら仕事を受けることができる仕組みです。
プロジェクトから選ばれるなんて難しそうと思うかもしれませんが、初心者でもとれる仕事があります。
初心者がどうやって勝ち取るのか?
それは
始めは安い単価で、競争率の低い案件を狙う!です。
- 【初心者限定】ドラマの記事ライター募集!『長期継続・1対1の個別サポート付き』
- 【初心者、主婦の方大歓迎♪】「秋のお弁当作り」に関する記事作成をお願いします。(丁寧なマニュアル有ります♪)
- 初心者大歓迎!男性OK!コスメに関する口コミを探していただける方を募集します!カンタン作業なのでお気軽に!
初心者にもできるライティングや口コミなどです。文字単価が0.2円から0.8円ぐらいです。
0.2文字×5,000文字=1,000
0.2文字だと5,000文字の記事を書いてやっと1,000円。
安いですよね。。。
でも、いきなり初心者が高い単価をとるのは無理です。
ここからスタートしていけば実績が評価されるので、今後続けていくうちに高い案件でも仕事が取れるようになります。
どのお仕事が良いのか迷ったら自分の得意なことや、趣味に関する仕事を選ぶと良いですよ。
実績が証明できるものをまとめる
ポートフォリオってなに?
実績がついてきたら、今度は高い案件を狙っていきます。
ですが、その前に知っておいてほしいのが「ポートフォリオ」の存在です。
高い案件になってくると、実績や「ポートフォリオ」のある方は添付してください、と募集要項に書いてあったりしますよね。
なにそれ??ってなるかもしれませんが、ようするに、自分が今までやってきたことをまとめたものです。
ここまでで、数件の仕事をしてきているのですべてが実績になっているのです。それをまとめたものがポートフォリオです。
ポートフォリオは必要?
もちろん、あった方が良いです!
でも、初心者の私にはハードルが高い気がして。。。実は、ポートフォリオを作っていないんです。
それでも月に4万は稼げています。
なぜ、スムーズに稼ぐことができたのでしょう。理由は簡単。
実績のURLをポートフォリオの代わりに張り付けたから。
もちろん通らないこともありますが、そんな時は次の案件を探せば良いだけです。
たくさん募集はありますからね。とにかく応募してみることです。
ただポートフォリオがあれば、もっと単価の高い仕事ができるとこは否定できません。作れる方は作っておくともっと稼げます。
単価の高い仕事に挑戦して月に4万達成
提案書の書き方で仕事が決まる
実績を証明できるものが揃ったら、いよいよ高単価の仕事に挑戦です。
高単価になってくると、応募する際に書く「提案書」の内容も重要になってきます。
クライアントはこの送信されてきた提案書で仕事を依頼するかどうか決めます。
当然ここでは自分のアピールをしっかりします。
簡単な自己紹介、得意な分野、自分が今までしてきた案件内容と、その記事のURLを貼り付けます。
募集要項に応募の際に必須になっている情報を書くことも忘れずに。
「クラウドワークス」「ランサーズ」のサイトで提案書の定型文を作って保存できるようになっています。
作成しておいて案件に合わせてアレンジを付け加えると時間の短縮になります。
自分が得意な分野で継続する
私の場合、自分の趣味と特技がいかせる分野でずっと仕事をしています。
そのほうが仕事がとりやすく、さらに継続できるからです。
せっかく実績を作って高単価の仕事をとれても続かないと意味がありません。一時的な収入で終わってしまします。
自分の得意な分野にしておくと無理なく続けられ、長期案件もとりやすくなります。
単発だと次の仕事を探す必要がありますが、長期なら探す手間がなくなるのでその分仕事に時間を使えます。
まとめ
クラウドワークスやランサーズで在宅ワークなんて本当に稼げるのかな、パソコン苦手なのにできるのかな、と思っていました。が、このように順番にこなしていき、パソコンが苦手な初心者の私でも、月に4万稼げるようになりました。現在は長期契約もしています。始める前から諦めずに、一度試してみて下さい。